田根剛×中野信子トークイベント

投稿者:

田根剛×中野信子トークイベント

建築家と脳科学者の掛け合いはなかなか見られないと思い、ozoneで開かれていたトークイベントに参加して来ました。

中野さんの語る、ちょっとネガティブな思想の話しが結構好きですが、そんなものも垣間見ながら「未来の記憶」をテーマに建築的に脳科学的に語っていく、そんなクロストークなイベントで楽しかったです。

具体的な感想を書くのは難しいので、気になった話しをちょっと箇条書きにします。
・短期記憶は海馬に蓄積され、現在の行動によって生じる未来における結果の認知やより良い行動の選択を行う前頭葉によるフィルターにかかり、長期記憶するのか決める。要は、記憶は未来に必要な物だけ残る。
・展望的記憶とは、明日何をしようとか、一年後にこうなりたい、などの未来への記憶のこと。
・脳はデザイン出来る。
・喧嘩の時、女性の方が昔を蒸し返す。それは、記憶が感情と近いからである。
・ドーパミンの影響で新規探索性を発揮して、新しいことへの興味がなくならない。
・移動手段の変化は、建築も変える。それは、新規探索性の影響でもある。
・心配性な人の方が勉強する→頭の良い人は心配性の人が多い→役人には心配性な人が多く、新しいことをしたがらない。

脳の話って面白い!
そんな感想です。笑

関連記事