プロローグ 関東を含めて多くの地域で7月上旬には梅雨が明けるのでは?と言われていますね。 ※公開時には梅雨明けしているかも(笑) もう、心地よい春からジメジメした梅雨を経て熱い夏になる、という季節の移り変わりはなくなり、春から急に夏になるといった状況がすぐそこまで来ているのかもしれません。 それらの
続きを読む
サスティナブルでパッシブな住まいづくり
プロローグ 関東を含めて多くの地域で7月上旬には梅雨が明けるのでは?と言われていますね。 ※公開時には梅雨明けしているかも(笑) もう、心地よい春からジメジメした梅雨を経て熱い夏になる、という季節の移り変わりはなくなり、春から急に夏になるといった状況がすぐそこまで来ているのかもしれません。 それらの
続きを読むプロローグ 本年も6月を迎えて、あっという間に半年が過ぎようとしています。 “時間が経つのが早い”はもはや合言葉のようになっていますが(笑)、うかうかしていると今年が終わってしまいますので、気持ちを入れ直すということでは合言葉も悪くはありません。 さて、5月決算の弊社は、6月は新期が始まる月でもあり
続きを読むプロローグ 桜の季節も終わり、アッと言う間に気温が20℃を超える季節がやってきました。 既に冷房を使っている弊社クライアントもいらっしゃいますが、それはちょっと汗・・・と心の中では思いながら、快適に出来れば省エネで暮らして頂きたい、とお伝えしています。 その方にお話しを伺うと、パッシブな暮らし方の基
続きを読むプロローグ 今年から始めたM-BLOGですが、4回目の投稿となります。 段々と形が出来てきたと思いますが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 それでは、今号の目次です。 1.交流見学会 2.パッシブハウスとは何なのか 3.練馬の家・完成写真撮影 以前に書いた「仮)aama友の会」で少し動きがありま
続きを読むエコハウス・アワードとは 弊社が設計監理しました追分宿・平屋のパッシブハウス(2023年完成)は、ドイツ・パッシブハウス研究所が認定しているパッシブハウスの性能を有する住宅ですが、日本ではパッシブハウス・ジャパンが認定の窓口になっております。 そのパッシブハウス・ジャパンでは、年に1度、活動報告を兼
続きを読むプロローグ 今年から始めたM-BLOGですが、3回目の投稿となります。 段々と形が出来てきたと思いますが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 それでは、今号の目次です。 1.完成見学会のご案内 2.意匠系設計事務所って何? 3.住まい手の声002-House-KH編 前回より始めました不定期投稿の
続きを読むプロローグ 先月から始まりましたM-BLOG。 未だに方向性は定まっておりませんが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 尚、始まりの詳しい経緯は、先月号をご確認頂ければと思います。 それでは、今月号の目次です。 1.現在の業務状況と見学会のご案内 2.お問合せを頂いて思ったこと 3.住まい手の声0
続きを読む初めに 新年あけましておめでとうございます。 いい気分で新年を迎えたかったのですが、年末より体調を崩しまして4日間ほど寝込みました。 症状から言ってインフルエンザだったかと思うのですが、年末年始で何処も病院はお休みでして、、 結果、何の病気だったのかは分かりません笑。 いずれにしても、インフルエンザ
続きを読む弊社では誠に勝手ながら、下記日時を年末年始のお休みとさせて頂きます。 ・2024年12月31日(火)~2025年1月8日(水) 私を信頼しお仕事をご依頼下さった皆様、弊社にご協力頂きました皆様 本年も大変お世話になりました。 来年も何卒宜しくお願い申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
続きを読む断熱について 既に他案件でも書いていることですが、弊社の標準仕様は「付加断熱:ネオマフォーム、充填断熱:セルローズファイバー/※屋根・壁共」「基礎外断熱:パフォームガード」となります。 この仕様に寄らない場合は、例えば、外壁にEPSを採用する場合がありますが、お客様のご要望などをお聞きして総合的に判
続きを読む