豊かな暮らしって 「豊かさ」は日々の暮らしに必要なことの1つだと思いますが、そのイメージは人それぞれだと思います。 分かりやすい例えでは、都会での暮らしにそれを感じる方がいれば、野山のある田舎暮らしにそれを見出す方もいらっしゃいます。 ただ、いずれの生活スタイルにも「住まい(家)」という拠点があるか
続きを読む
サスティナブルでパッシブな住まいづくり
豊かな暮らしって 「豊かさ」は日々の暮らしに必要なことの1つだと思いますが、そのイメージは人それぞれだと思います。 分かりやすい例えでは、都会での暮らしにそれを感じる方がいれば、野山のある田舎暮らしにそれを見出す方もいらっしゃいます。 ただ、いずれの生活スタイルにも「住まい(家)」という拠点があるか
続きを読む千葉県柏市で完成見学会 お客様を始めとする関係者各位のご協力により、千葉県柏市で工事を進めておりました住宅の完成見学会を行いました。 施工を依頼しました有限会社水戸工務店さんとの共同開催としたこともあり、コロナ禍ではありましたが、予定した時間割では足りないほど盛況な見学会とすることが出来ました。 柏
続きを読む本計画は、長野県・軽井沢町で工事中の一戸建て住宅です。 避暑地として有名な軽井沢ですが、冬は氷点下になるほど寒い地域です。 そんな軽井沢で、夏も冬も快適に過ごすことを望んだお施主様と共に、パッシブハウスを目指しています。 屋根はトラス組み 基礎工事も無事に終わり、工程はいよいよ木軸構造
続きを読む外部仕上げ 工事は順調に進んで仕上げ工事に入っております。 屋根仕上げについては、工程的にだいぶ前に終わっておりますが、今回も弊社標準仕上げのガルバリウム鋼板の立平葺きです。 色についても、後述する外壁との調和を考えてダークグレー系にしております。 外壁仕上げは、お客様のご希望で杉無垢板を採用しまし
続きを読むお引渡し もう一週間以上経ってしまいましたが、先月無事にお客様へお引渡しすることが出来ました。 土地探しからのお客様でしたが、お会いしてからこの引渡しを迎えるまでに約2年の月日が流れました。 土地探しから2年なら早い方かもしれませんが、平成が令和になったり会社が個人事業主から法人になる位の変化は訪れ
続きを読む完成写真 埼玉県さいたま市で工事を進めておりました本計画ですが、完成見学会も無事に終わりました。 ご参加頂いた皆様ありがとうございました。 コロナ禍ということもあり完全予約制の見学会となりましたが、ご参加頂いた皆様には「日射取得により無暖房でも快適になる冬の空間」を体感頂けて良かったです。 また、皆
続きを読む本計画は、長野県・軽井沢町で工事中の一戸建て住宅です。 避暑地として有名な軽井沢ですが、冬は氷点下になるほど寒い地域です。 そんな軽井沢で、夏も冬も快適に過ごすことを望んだお施主様と共に、パッシブハウスを目指しています。 耐圧版下の断熱施工 床や基礎の断熱について、特別な理由がない限り
続きを読む石膏ボード張 現場は防湿工事も終わり、フローリング張や石膏ボード張などの造作工事に入りました。 弊社で使用する材料は、環境(外部・内部共に)に悪い影響を与えない材料を基本としています。 床仕上げ材では無垢フローリングを使うようにしていますが、今回は1階をパイン、2階はオークを採用しています。 また、
続きを読む外壁仕上げ 窯業系サイディング以外の材料であれば、私のこだわりは持たないようにしておりまして、お施主様のご希望をお聞きして使用する材料を決めておりますが、今回は焼杉をご希望頂きました。 焼杉は、表面を焼いて炭化させることで板の劣化を遅らせようと考えられた昔からある材料です。 表面の炭が風化して落ちる
続きを読む何故、寒い家が出来るのか 皆さんが家づくりを始める時に思うことの1つに「寒くない家・温かい家に住みたい」があると思います。 これは、裏を返せば「日本の家が寒い」ということに他なりませんが、平成も終わり令和が始まって数年経つ現在でも、冬に寒い家がたくさん建てられているのが現状だと思います。 ずっと昔か
続きを読む