エコハウス・アワードとは 弊社が設計監理しました追分宿・平屋のパッシブハウス(2023年完成)は、ドイツ・パッシブハウス研究所が認定しているパッシブハウスの性能を有する住宅ですが、日本ではパッシブハウス・ジャパンが認定の窓口になっております。 そのパッシブハウス・ジャパンでは、年に1度、活動報告を兼
続きを読む
サスティナブルでパッシブな住まいづくり
エコハウス・アワードとは 弊社が設計監理しました追分宿・平屋のパッシブハウス(2023年完成)は、ドイツ・パッシブハウス研究所が認定しているパッシブハウスの性能を有する住宅ですが、日本ではパッシブハウス・ジャパンが認定の窓口になっております。 そのパッシブハウス・ジャパンでは、年に1度、活動報告を兼
続きを読むプロローグ 今年から始めたM-BLOGですが、3回目の投稿となります。 段々と形が出来てきたと思いますが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 それでは、今号の目次です。 1.完成見学会のご案内 2.意匠系設計事務所って何? 3.住まい手の声002-House-KH編 前回より始めました不定期投稿の
続きを読むプロローグ 先月から始まりましたM-BLOG。 未だに方向性は定まっておりませんが、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。 尚、始まりの詳しい経緯は、先月号をご確認頂ければと思います。 それでは、今月号の目次です。 1.現在の業務状況と見学会のご案内 2.お問合せを頂いて思ったこと 3.住まい手の声0
続きを読む初めに 新年あけましておめでとうございます。 いい気分で新年を迎えたかったのですが、年末より体調を崩しまして4日間ほど寝込みました。 症状から言ってインフルエンザだったかと思うのですが、年末年始で何処も病院はお休みでして、、 結果、何の病気だったのかは分かりません笑。 いずれにしても、インフルエンザ
続きを読む弊社では誠に勝手ながら、下記日時を年末年始のお休みとさせて頂きます。 ・2024年12月31日(火)~2025年1月8日(水) 私を信頼しお仕事をご依頼下さった皆様、弊社にご協力頂きました皆様 本年も大変お世話になりました。 来年も何卒宜しくお願い申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
続きを読む断熱について 既に他案件でも書いていることですが、弊社の標準仕様は「付加断熱:ネオマフォーム、充填断熱:セルローズファイバー/※屋根・壁共」「基礎外断熱:パフォームガード」となります。 この仕様に寄らない場合は、例えば、外壁にEPSを採用する場合がありますが、お客様のご要望などをお聞きして総合的に判
続きを読む追分宿・平屋のパッシブハウスの外観 昨年、外構工事が完成して、樹木たちがそれなりに根付いて来たので、外構を含む外観写真を撮影しました。 本当は夏に撮りたかったのですが、今年の軽井沢は天候が安定せず、天気予報を頻繁に確認していましたが、一日中晴れている日が殆どありませんでした。 そんな中で私とカメラマ
続きを読む基本構造 本計画は、在来木造2階建ての住宅です。 柱は、「外周部120角・内部105角」サイズの杉無垢材を弊社標準としておりますが、JAS材指定も行っておりまして、構造等級はE70以上となっています。 基本的に弊社は、構造が複雑になる設計をしないように心がけておりますが、今回は、意匠デザインにより片
続きを読む軽井沢で平屋のパッシブハウス パッシブハウスを目指して設計・施工されましたHouse-KRNがパッシブハウスに認定されました。 私の認定資料作りに時間を要してしまいお客様をお待たせしましたが、無事に認定されて安堵しております。 尚、今までにも書いていることですが、改めまして、 パッシブハウス認定を取
続きを読む完成写真 区が管轄する道路の拡幅整備が遅延していて外構が進んでいませんが、内観を中心に写真撮影を実施しました。 1階が収納や水廻り、2階がLDK含めた居室エリア、更に屋上がある三層構造の住まいです。 道路側の東面以外は隣地に囲まれた敷地環境でしたので、2階は東南の角に窓を集めたデザインとしました。
続きを読む