column052 第1種換気と第3種換気を比較する

換気とは 住宅を始めとする建築物には換気設備がついていると思いますが、その目的は「室内空気を清浄な外気と入れ替える」ことです。 また、換気を必要とする大きな理由は「人が活動しているから」に他なりませんが、基本的に空気を汚染させるのは「熱や水蒸気、二酸化炭素、臭い」等を発生させる人です。 そういったこ

続きを読む

column046 気象データを比較する

暖房デグリーデー 住まいの快適性を考える上で断熱性能は重要なことの1つです。 Ua値で比較することが多いと思いますが、そもそもどういった数字なのでしょうか。 Ua値の単位を見ると「W/㎡・K」なので、面積1㎡で内外温度差1℃の時の熱の移動量を表していることが分かります。 例えば、Ua値0.87W/㎡

続きを読む

column039 定常結露計算で比較する

column038の続きです。   定常結露計算とは 前回のコラムでも書きましたが、防露性能を確認するための計算方法として「定常計算」と「非定常計算」があります。 定常とは、各部の空気温などが時間によって変化がない、各断面の熱や湿気の流量が一定な状態を指しています。 自然現象としてはあり得

続きを読む

column035 日射熱取得量を比較する

column034の続きです。   日射熱取得とは 日射とは、建物の窓から入射する太陽エネルギーのことですが、その量が多いと暖房負荷(分かり易く言えば、暖房に必要な光熱費)の軽減に役立ちます。 しかし、夏に同じ量の日射があれば、それは膨大な冷房負荷となりますので、きちんと遮蔽する必要があり

続きを読む