column013 住宅建築で解決すべきこと

極論を言えば、住宅建築とは、 「エネルギー問題と住宅ローン問題にどう向き合うのか」 にあると思っております。 エネルギー問題とはパブリックなこと、住宅ローン問題とはプライベートなことと捉えています。 エネルギー問題は、地球温暖化問題を起因とする省エネ・省CO₂社会実現への取り組みのことです。日本の省

続きを読む

House-KH-11 上棟

山長商店の構造材 本日は、天候にも恵まれ良い建て方日和となりました。 今回使用した構造材は、和歌山の山長商店さんの木材です。 土台は桧、柱・梁は杉の無垢材を主に採用しておりますが、JAS材であるためヤング率や含水率の性能値が担保されているので、信頼のおける材料となっております。 「無垢材は、乾燥方法

続きを読む

House-KH-10 土台敷き(1F梁掛け)

木梁を表しとするデザイン 基礎壁配筋時にも書きましたが、本計画は一階床をRCスラブとしない特殊な工法にしています。 採用した主な理由は、、 1)木梁を表しとするデザイン(及び天井高を確保するため) 2)建物を軽量化することで構造的負担を軽減する の2つです。 私はこのように、何かを検討する際に2つ以

続きを読む

column012 新築と改修を考える

住宅建築とは 住宅建築のあり方を大きくわけると「新築」と「改修」です。 建て替えは「新築」であり、中古住宅を購入することは規模の大小はあれ「改修」することが前提になると思います。 現在の日本で住宅購入を検討する場合、注文住宅であれ建売住宅であれ、多くの方が選択する方法が新築です。 また、その後の流れ

続きを読む

column011 design concept

住居とは「私たちの生活を雨風や寒暖から守る」ためのものです。 古くは竪穴式住居から始まった私たちの住居は、自然の驚異に晒されながらも、時にはそれらの力を利用して「如何にして快適性を得るか」ということを考えながら生活してきました。 吉田兼好の徒然草「家のつくりやうは、夏を旨とすべし」は有名ですが、今で

続きを読む

House-KH-09 お施主様の現場確認

本日は、お施主様へ現場にて工事の状況説明を行いました。 本来は、現場内に入り色々お話が出来れば良かったのですが、スケジュールが上手く噛み合わずコンクリート打設直後の日程になり、見えるところが余りない状況での説明となりました。 それでも、段々と形になっていく様子を楽しんで頂けたかと思います。 工程がち

続きを読む

House-KH-08 蟻返し施工確認

銅板による蟻返し 本日は、防蟻対策のために設置している蟻返しの確認に行って参りました。 弊社は、基礎外断熱の採用を基本としておりますが、シロアリ被害に気が付きづらいという欠点を持っています。 シロアリ被害から防ぐ方法は色々あります。 例えば、耐朽性や耐蟻性のある木材(ヒノキや杉、ヒバなど)を使うこと

続きを読む

House-KH-07 基礎壁配筋検査

構造事務所による配筋検査 本計画は、一階床をRCスラブとしない特殊な工法にしているので、住宅にしては地下躯体の構造(配筋)が少し複雑な組み方になっています。 そんなこともあり、先日行った構造事務所による耐圧盤の配筋検査では、多少の是正内容が出てしまいました。 本日は、耐圧盤に引き続き地下壁の配筋検査

続きを読む

column010 仕上素材を考える-基本編

仕上げ材 外壁や屋根などの外部から内壁・床や天井と言った内部まで面を構成する部分には、多くの場合に仕上材が存在します。 外装材であれば、窯業系サイディングから石やタイル・塗装・木板など様々なものが存在しますし、内装材についても、ビニールや紙のクロス類から漆喰などの塗り材や塗装などこちらも様々存在しま

続きを読む

House-KH-06 地下防水工事と配筋墨出し

ボルクレイ地下防水 地下室は、何といっても防水工事が重要です。 防水の方法はいろいろとありますが、通常私が採用する工法がベントナイト系のボルクレイ地下防水です。 天然鉱物のベントナイトは、土と同様の成分なので水質汚染を起こす有害物質が一切溶出しない環境にやさしい材料で、水分に触れると膨張してゲル状の

続きを読む