column007 快適性を考える

違和感のない空気質 住宅に限らず建物の「居室」と言う空間には、快適性が求められるのが一般的です。 しかし、この快適性という言葉は案外曲者で、何によってその空間を「快適だ」と感じるかは人それぞれで、例えばある夏の日、窓から入る心地よい風を感じて快適だと想像する人がいれば、空調により温湿度が心地よい状態

続きを読む

column006 木材の耐久性を考える②

木材腐朽菌とは 木材の耐久性を損なうものは、主に「害虫と菌」です。 ここでいう菌とは、木材腐朽菌のことを指します。 要するにキノコ類のことですが、それらが原因で起こる木材腐朽とは、そういった菌類に木材の細胞壁を構成する「セルローズ・セミセルローズ・リグニン」が分解され組織構造が崩壊し、木材の強度が低

続きを読む

column005 木材の耐久性を考える①

害虫とは 木材の耐久性を損なうものは、主に「害虫と菌」です。 害虫には、ヒラタキクイムシなどの甲虫や白蟻などがいますが、その中にも乾燥を好むものや湿潤を好むものなど様々な種類が存在します。 ヒラタキクイムシは、乾燥を好み湿潤状態に弱いのが特徴です。 ラワンやケヤキ、ナラ等の広葉樹の辺材を加害しますが

続きを読む

column004 断熱材の選び方

断熱材の種別 昨今、住宅の外皮性能が注目されていますが、その核を成すものの1つが断熱材です。 断熱材とは、伝導・対流・放射による熱移動を防ぐ材料のことですが、その種類は様々です。 大きくは繊維系と発砲プラスチック系に分かれますが、その中にもいくつかの種類が存在します。 また、木造住宅の場合は施工方法

続きを読む

column003 設計事務所と工務店の違い

住宅建築を始めるために 住宅を建てる場合、基本的には設計事務所・工務店・ハウスメーカーのいずれかへ依頼する必要があります。 その選択に良い・悪いはなくそれぞれに一長一短があり、建て主本人に合う会社に依頼することがとても重要だと思います。 例えとして、建て主(又は依頼者)に明確な家づくりへの考えがあれ

続きを読む

House-KH-02 緑化計画打合せ

ゴバイミドリで緑化計画 本計画は、お客様のリクエストで「ゴバイミドリ」という会社のシステムを使って緑化する予定です。 そのシステムは、ステンレスのカゴの中で植栽することが出来るので、狭小地の道路際や屋上緑化が比較的施工しやすい特徴をもっています。 また、日本の在来種(100種類ぐらい)のみで植栽して

続きを読む

column002 耐力壁

耐力壁とは 何時何処で大きな地震が来るのか分からない日本の住宅には耐震性が求められます。 そんな耐震性の基本を成すのが「耐力壁」と言われる壁です。 通常、耐力壁と言えば、、、 1)筋交によるもの(横架材及び柱間に入れる斜めの木材等) 2)面材張りによるもの(構造用合板その他) のどちらかのことを指し

続きを読む

column001 家づくりの始まり

欲しい家を考える 皆さんが家を造ろう(以下、買うを含む)と思う理由って一体何でしょうか。 家族が出来た、賃貸は家賃が勿体ない、親と一緒に暮らすことになった、など理由は様々かと思いますが、家を造ろうと思う理由に正解なんてありませんから、各々が必要性を感じた時に行動すれば良いとは思います。 しかし、いざ

続きを読む

House-KH-01 敷地調査

東京・都市部のエコハウス 建築主のH様は、数年前より家づくりのために勉強をはじめ、、 “パッシブハウス性能の家で暮らしたい” という思いに行き着いた方です。 約1年間の土地探しを経て、ようやく気に入った土地にめぐり会いました。 私は、他事務所の紹介でH様とお会いし、数回の打合せを重ね、設計・監理のご

続きを読む